セミナー詳細

消費者減・人手不足時代だからこそ再考すべき全体最適
本セミナーでは、国内外のEC市場における実務経験を持つ7社が登壇。商品開発から販促、業務自動化、ロジスティクス、ファン育成までを網羅し、EC事業全体を俯瞰して利益最大化を実現する“バリューチェーンの再設計”の実践方法を具体的にお届けします。
- 開催場所
- オンライン
- 開催日
- 2025年07月30日 13:05~16:35
- 参加費
- 無料
- 受付状態
- 募集終了
セミナー紹介
テクノロジーの進化と消費行動の複雑化により、ECビジネスは今、次なる転換期を迎えています。商品開発・販売・物流・リピート獲得・ファン育成といった一連のプロセスが部門単位で分断されている企業も多く、部分最適化に陥って非効率な成長となっているケースも少なくありません。
このような課題に対し、今回はECのバリューチェーン全体を俯瞰しながら、利益向上に直結する打ち手を体系的に学べるセミナーを企画いたしました。
ヒット商品の企画・仕入れの視点と選定方法(株式会社LEAGUE)
モールEC特化の販売戦略設計と10億円事例(株式会社マクロジ)
リピート率を高めるメールマーケティング活用法(株式会社Eストアー)
RPAで業務を自動化し、利益率を向上させる手法(株式会社FCE)
顧客との関係構築によるUGC・ファン戦略の実践例(株式会社ギャプライズ/ファン・マーケティング)
CX向上につながる同梱物活用の極意(ディーエムソリューションズ株式会社)
講師紹介
氏名:計7名登壇 株式会社LEAGUE 勝部 雄太、株式会社マクロジ 青桺 諒亮、株式会社Eストアー 黒木 保夫、株式会社FCE 近藤 恭子、株式会社ギャプライズ 遠藤 哲平、株式会社ファン・マーケティング 石田 茉莉子、ディーエムソリューションズ株式会社 坂倉 邦彦
主催者紹介
会社名:株式会社LEAGUE 部署:クリエイティブチーム 氏名:小山 啓一郎
参加応募方法